元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1656499959/
485: 名無し 2022/07/03(日) 08:11:38.97
ナージャ引いたけど団体闘技場に入れとけばよろしいか?
487: 名無し 2022/07/03(日) 09:40:16.19
>>485
蟹もセットでな
蟹もセットでな
486: 名無し 2022/07/03(日) 09:22:25.59
>>487
ぶっちょけ
敵にナージャいてもワンパンされないから怖くないし
ウルスラ合わせれば死んでも復活するから敵が-1されてるも同然
ぶっちょけ
敵にナージャいてもワンパンされないから怖くないし
ウルスラ合わせれば死んでも復活するから敵が-1されてるも同然
488: 名無し 2022/07/03(日) 09:59:44.19
団体ナージャ蟹は弱い
防衛ナージャにはゴリラつけて1T後攻時のソニアや火傷ステフ等の全体EBとのコンボを狙う
初手で相手が鋼貼ったり攻めきれなければワンチャン事故らせられる
防衛ナージャにはゴリラつけて1T後攻時のソニアや火傷ステフ等の全体EBとのコンボを狙う
初手で相手が鋼貼ったり攻めきれなければワンチャン事故らせられる
489: 名無し 2022/07/03(日) 10:17:43.17
開幕蟹バリア張って耐久勝負に持ち込んでイスカでトドメ刺す編成
アサシンの攻撃はバリアで防ぐ

アサシンの攻撃はバリアで防ぐ

491: 名無し 2022/07/03(日) 10:22:09.78
>>489
これ感電付与でスリップ受けた直後のソニアで終わるやつでは…
ヒーラーとか耐久に振った防衛は攻撃側がコストやダメージ調整して一斉射してくると瓦解するからなぁ
これ感電付与でスリップ受けた直後のソニアで終わるやつでは…
ヒーラーとか耐久に振った防衛は攻撃側がコストやダメージ調整して一斉射してくると瓦解するからなぁ
492: 名無し 2022/07/03(日) 10:27:33.15
>>489
まあそのレベル帯なら通用するかもだけど幕末の京都では全く通用しない
まあそのレベル帯なら通用するかもだけど幕末の京都では全く通用しない
494: 名無し 2022/07/03(日) 10:37:07.51
ヘレナの体力をモモで回復させながら物理防御下げてソニアでトドメ刺す編成
割と誰か死ぬのでシルビアで復活させる
こっちは勝率高め

割と誰か死ぬのでシルビアで復活させる
こっちは勝率高め

498: 名無し 2022/07/03(日) 10:42:33.68
>>494
だから火力1はクソ弱いって
最低でも全体火力2入れよう
だから火力1はクソ弱いって
最低でも全体火力2入れよう
501: 名無し 2022/07/03(日) 11:02:12.56
>>498
一応ゴリアにはしてるんだが
ちなみにモモには狐つけてる
一応ゴリアにはしてるんだが
ちなみにモモには狐つけてる
502: 名無し 2022/07/03(日) 11:08:47.21
>>501
ユリアを起点にするにしても狙い通りにコンボが決まる可能性は結構低い
というか防衛ユリアは回転率良すぎて無駄にユリアばかり撃つことが多いので推奨しない
ユリアを起点にするにしても狙い通りにコンボが決まる可能性は結構低い
というか防衛ユリアは回転率良すぎて無駄にユリアばかり撃つことが多いので推奨しない
499: 名無し 2022/07/03(日) 10:52:13.69
前にアサシン3人のパーティがいて意外と強かったな
1人ずつ狩られるのこわいわー
1人ずつ狩られるのこわいわー
500: 名無し 2022/07/03(日) 11:01:13.33
>>499
ぶらってぃりーぱぅ・・・
ぶらってぃりーぱぅ・・・
503: 名無し 2022/07/03(日) 11:39:59.83
団体というか防衛側は短期決戦で組んだ方がいいぞ
挑戦する側はターン経過でアホみたいに火力上がるからバリア貼っても吹き飛ばされるし
挑戦する側はターン経過でアホみたいに火力上がるからバリア貼っても吹き飛ばされるし
504: 名無し 2022/07/03(日) 11:43:47.95
門番みたいな前衛抜きは極端過ぎるにしても攻めるべきよね
守ったら負けるって隊長が言ってた
守ったら負けるって隊長が言ってた